激走ほぼ1600キロメートル!
行ってきましたフジロック!!
今まで話題を聞くだけだったフジロック。
今年はBob Dylanが来日と言う事とAwesome City Clubがレッドマーキーで出演ということも重なり、思い切って出かけてみようと決意しました。
まずなんといってもフジロックまでの走行距離です。
いろんなデータを調べても片道9時間30分程度必要とのこと。
それに付け加えて今年は台風が関東から関西に逆走していて、一時はフジロック直撃ではないかと心配していました。
ダメ元でとにかく会場まで行くと決断。
途中の話はすっ飛ばしますが、朝6時30分に出て宿舎のホテル着が午後4時30分でした。
途中休み休み運転は私1人。
やればできるもんだ。
心配していた天候も、途中パラパラと雨が降る程度で何とか大丈夫。
ホテルに到着してすぐにACCatagiに電話を入れてみました。もうすでに苗場に入っているのかどうかと?
予想に反してすぐに応答。
「そっちの天気はどう?」
と聞くので現状を伝えると
「いやぁ、東京は土砂降りでひどいことになってるから」
「明日に東京出るスケジュールなんよ」
との話
そんなこんなで時間を過ごし、
明日の雨対策どうすべきかを考えながら、でもひょっとするとぽろぽろ位で済むのじゃないかと変な期待感を持ちながら寝て・・・
朝起きると
ひえ~~~~( ノД`)シクシク
土 砂 降 り!!
後にわかることになるのですが・・・
この程度の降りが断続的に一日中苗場会場で続いたわけでございます。
その瞬間に覚悟が決まりました。
用意した雨対策グッズを準備。
ちょっとした緊張感です。
そもそもホテルから苗場まで車で30分程度。
用意した雨対策グッズを準備。
ちょっとした緊張感です。
そもそもホテルから苗場まで車で30分程度。
苗場の標高が高いため、途中からヘアピンカーブの続く坂道を走る。
指定された駐車場は土のグラウンドで、すでに田んぼ状態。
ドロドロのぐちゃぐちゃです。
この時点で一昨日きれいに洗った車がアウト。
車の中で苗場雨対策仕様にバージョンアップしいよいよゲートに向けて出発。
とりあえずゲートに向けて迷うことなし。
なぜならばキャンプ仕様の参加者が大勢ゲートに向かっているから。
個人的印象は苗場プリンスホテルと言えば松任谷由実
なのですが。
それはさておき
ゲートでは大雨の中危険物等の持ち物チェック。
ゲートのとこだけ屋根があります。
しかしポンチョ型の雨具を着ている人が多いのでリュック外しは一旦ポンチョを脱がないといけません。
雨は断続的に来る!それが山の天気。
雨は断続的に来る!それが山の天気。
当然びちゃびちゃになります。
雨を避けようとゲートに人が群がってちょっと混乱。
さてこれだけの人数になるとやっぱりトイレの問題。
非常にたくさんトイレが設置されています。
簡易トイレの洋式も初めて見ました。多分外国人対応だと思うんですね。
しかしこれだけ設置されていても後々やはりいろいろ問題は起こります。
ゲートを通ってしまえば、まずライブ会場のチェック。
グリーンステージ、レッドマーキーとか確認。
食事のための屋台コーナーも確認。
これは本当にうまそうなお店が並んでいます!!(実際に食べてみましたがオントおいしいです!!)。全国的に有名なラーメン屋さんも来ています。
直後から聞きたいバンドが連続するレッドマーキーでほとんど待機。
時間になりSuchmosを聴きにグリーンステージへ。
また時間になりJ-WAVEの公開放送が行われているブースへ。
ちょうどクリスぺプラーさんとAwesome City Club のポリン・atagiの公開生放送が行われていました。
後ろの方から覗いていましたが、その会場でTwitterで以前からお互いフォローしていただいているご家族に遭遇。
小さなかわいい男の子3人連れてフジロックです。素敵ですよね。
後ほどの情報では、このファミリーAwesome City Clubライブの最前列を確保されたとか。
しかも周りの大人たちが男の子達をガードしてくれたようです。
お目当てのライブ見れてよかったですね。
さてさていよいよAwesome City Clubのライブ。
さてさていよいよAwesome City Clubのライブ。
5000人ぐらいが入る規模のでっかいテント。
まだまだ空きの状態ですが外は強烈な雨。
地面に置いたビールが流されそうになるくらいの雨水が流れ込む。
ステージ正面の20メートル位のとこにいたので後方様子は確認できないのですが相当入っている様子。
テレビではこんな状態。
セットリスト
ダンシングファイター
今夜だけ間違いじゃないことにしてあげる
アウトサイダー
燃える星
Lesson
pray
MC
SUNNY GIRL
Don't think, feel
ASAYAKE
GOLD
となって終了!
ボーカルatagiちょっと喉の条件悪そうだったが最後まで何とか歌いきってくれてほっと一安心!
その後あちこちぐるぐる回り、最後はお待ちかねのBob Dylanを聴きました。
午後6時50分からです。
小さな折りたたみの椅子を持っていって正解でした!
これは至る所で大活躍しました。
さすがこの頃になると疲労も蓄積し、しかも寒気も増加、寒さ凄くなります。
帰りの時間帯も考えて、Bob Dylan聴きながら途中退場です。
しかし会えてよかったBob Dylan。
僕の人生の中でも生で会える事はまず考えられないし。
そもそもフジロックへ行こうなんてことも考えなかったはず。
そんなきっかけを作ってくれたAwesome City Clubに感謝。
ACC終了後のレッドマーキーと私 |
純粋にフジロックも独特な雰囲気でずいぶん楽しめます。
興味のある方はぜひ参加してみてはどうでしょうか。
オススメです!